ゴールデンウィーク明け、天気があまり良くありません。
そんな中、今年のハマナスはとてもきれい。季節が進んでいます。

本日の野島。チュウシャクシギが1羽で頑張っています。

キアシシギは11日に24羽と昨年の7日の26羽にあと2羽と迫ってい
ます。この写真は野島海岸側に居た2羽であります。

上の写真は、こちらのキョウジョシギを探しに行ったときに写し
ました。

何せ遠いので、近くに寄ったのですが、3羽揃って逃げていきま
す。距離は縮まらず、寄っても飛ばれるので諦めました。

最後に冬のスズガモと春のキアシシギが交差する鳥と季節の交
差を写して本日分終了。

こちらは5月10日のメダイチドリの写真。何となく、今年の春のメダ
イチドリの渡りの終認になるのでは、と思い出しました。
ちなみに、昨年は13日の2羽が終認でした。

最近雨が多いのですが、天気が良いととても暑い日が多いのです。

暑い日は、キアシも海岸にペタット座り込んで涼みます。
これ以上暑くなると、嘴を大きく開いて涼みだします。

野島自然海岸の波とイソシギ。野島で波と鳥を写せるのは、野島
海岸だけ。

このイソシギさんは、2年ほど前から、野島自然海岸をテリトリーに
している、身障者のイソシギ君です。
この子に会えると元気に生きているのが分かりとてもうれしくなります。
この子以外に右足をけがしている子もいます。

|